たかつき まさひろ
作詞家・作曲家・編曲家・演奏家・プロデューサー
学生時代より、ドヴォルザーク、ムソルグスキー、ベルリオーズなどのクラシック音楽に傾倒。ショルティに憧れて指揮者を目指す傍ら、ロックバンドでも精力的に活動する。1986年に発表した全曲オリジナルの自主制作アルバムがきっかけとなり上京。初めて作品提供した「男闘呼組」が日本レコード大賞アルバム賞を受賞。国内最大手の音楽出版社である株式会社日音 初の専属作家契約から7年を経て、自身のマネージメント事務所 ブラックタイサーキットを設立。
アーティストへの作品提供、劇伴、コマーシャル音楽等での作曲、編曲、オーケストレイション、サウンドプロデュース、管楽器、打楽器、鍵盤楽器、ギター、ベース、ドラムス、シンセサイザーの演奏はじめ、マニュピレート、プログラミング、エンジニアリング、専門誌への執筆、グラフィカルデザインまでこなすマルチ・アーティスト。作詞は大ヒットメーカーの作詞家 故大津あきら氏とコンビを組んでいた時期だけは書いていない。また、中国文学にも造詣が深い。2000年以降の音楽業界激変に伴い、アーティストを中心とするレーベル、ムーンサイクルレコーズを設立。併せて、自身のマネージメント事務所であったブラックタイサーキットで、2016年よりアーティストのプロモーション事業を開始。
・ANIMA COMPLEX
・石井明美
・WINK
・大植美奈江
・小田陽子
・小野正利
・男闘呼組
・葛城ユキ
・川越美和
・來栖 虹
・JELLY
・高橋真梨子
・田中美奈子
・直野良平
・幕末塾
・ビビアン・チョウ(香港)
・布施博
・的場浩司
・森川由加里
・水谷優子
・山田邦子&高嶋正伸
・ヨリンダ・ヤン(香港)
・他多数
・資生堂
・積水ハウス
・センチュリー21
・タカラトーイ
・日本信販ゴールドカード
・日本電気
・目黒八芳園
・他多数
・東映「新・極道の妻たち」
・NHK「植物ふしぎ旅」「にっぽん植物記」「北唄」「ゆきまろげ」
・日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」
・TBS ドラマ「びんた」「料理恋物語」「TBS Radio 954」
・フジテレビ ドラマ「ジルドララブ」 アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」
・テレビ東京アニメ「ようこそようこ」
・他多数
NHK、NHK北海道ビジョン、TBS、日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京、東映、TBSラジオ954、SONY、ビクター、BMGビクター、キングレコード、テイチク、日本コロムビア、クラウンレコード、ファンハウス、VAP、NECアベニュー、東芝EMI、ポリドール、キティミュージック、ポリスター、アルファレコード、ヤマハ音楽振興会、アポロン音楽工業、日音、日音サウンズライブラリー、ジャニーズエンターテインメント、ホリプロ、研音、RUP、太田プロ、東宝芸能、廣済堂プロダクション、木下プロダクション、テレビマンユニオン、シンコーミュージック、MAD HOUSE、パワーステイション、BACコーポレーション、資生堂、日本信販、日本電気、センチュリー21、積水ハウス、タカラトーイ、目黒八芳園、電通、博報堂、東急エージェンシー、東北新社、東映CM、リットーミュージック、他(敬称略・順不同)